
puぷ
過去にバックアップが不便だったためMicrosoft Authenticatorを使用していたが、機種変でのアカウント移行が面倒くさかったためGoogleに出戻りした。 登録順にアカウントが羅列されるだけで、アイコンも色分けもなく小さな文字列だけで判別する必要がある。 また、例えばSlackで同一アカウントで別組織それぞれで使用する時、登録名がアカウントだけでは全く区別が付かない。 登録順の変更は出来るが登録名の編集は出来ず、削除はエクスポートからしか出来ず不便。 もっと使いやすくして欲しい。
36 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

神風特攻隊
多分良いと思うんだけど、SoftBankの携帯で電話番号が変更になった際に、二段階承認システムの番号が自分で管理できなくなって、二段階承認が必要なると自分の承認が必ず出来なくなっているが、将来承認された時に確実な物になる様に協力したいと思ってる。

長谷川朗士
本日9時10分頃にイラスト投稿サイトPixivで二段階認証を行うために推奨されていたのでインストールして発行されたコードを入力しても、「鍵が短すぎます。」とエラー表示が出て手続きが進みません。コード名と鍵という具合に手続きの欄の表示が紛らわしいからこういうトラブルに繋がります。鍵の欄にコードを入力したら、ようやく6つの数字コードが表示されましたが、当該サイトに入力しても、「コードが正しくありません。もう一度正しいコードを入力してください。」とエラー表示が出て、結局手続きをやめました。 表示されたコードを入力してもこのようなエラーが起きるのなら、何のための認証アプリですか!?このトラブルは時間毎のコードとカウント毎のコードでも発生しました。 既にPixivには抗議の申し立てをしました。Googleにはトラブルへの直接問い合わせるフォームがないので、ここで言わせてもらいます。こんな役立たずのアプリは永久に不要です。
12 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました