Google Voice for Workspace

2.7
36.2万 件のレビュー
1,000万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
PEGI 3
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

Note: Google Voice for Workspace requires a monthly subscription.

Stay connected, organized, and on task with an easy-to-use phone solution that fits organizations of any size. Voice makes work calls less work. Make and receive phone calls using a work number on any device, anywhere. Start communicating more effectively.

Simple
Voice can be customized to fit your day-to-day workflow. Number assignment, porting, and billing are neatly consolidated in the familiar Google Workspace Admin console.

Smart
Google's powerful AI filters spam calls, transcribes voicemail automatically, and lets you configure your PBX. Integrations with Google Meet and Calendar keep the focus on what's important.

Scalable
Voice can be deployed instantly — and globally — from anywhere, with less administrative work. This includes easy set up of multi-level auto attendants and ring groups (also known as hunt groups).

Get more done with Voice and Google Workspace
Built for Google Workspace, Voice has a familiar look and user-friendly feel that fits seamlessly into their workflow.

Easier for IT
Make it simple for your IT team to stay on top of everything with Voice, an integral part of the Google Workspace family.

Smart for business
Stop spending time managing multiple vendor contracts and streamline your operations with Google Workspace and Voice.

Keep in mind:
• Calls made using Google Voice for Android can be placed through a Google Voice access number. All access number-based calls use the standard minutes from your cell phone plan and may incur costs (e.g. when traveling internationally).
最終更新日
2025/05/15

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
個人情報
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、個人情報、他 9 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます
独自のセキュリティ審査

評価とレビュー

2.7
34.4万 件のレビュー
heroyuki34
2021年7月8日
使い勝手はハングアウトダイヤルの劣化互換。ハングアウトでのメッセージはGoogle Voiceでは確認&送信できない。その他は基本、ハングアウトダイアルとほぼ同じか。自分はハングアウトダイアルの方が使いやすくて好きやけど。最近はこれで電話をしていないが、遅延は改善されてマシになったのかな?遅延がなければ常用したいんだけど。
90 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
高橋大介
2020年8月31日
電子書籍を読み上げアプリとして利用しています。 <良い点> ・再生速度が可変できる辺り素晴らしい。  (前後の文脈から誤読に気づくために、自分は2倍速以上を指定。) ・(設定すれば)イヤホンの抜き差しで開始/停止ができる。 ・AmazonFireTablet より声が聞きやすい。 (Googleの組み込みTTSの勝利?) ・画面を閉じても読み上げ続けてくれる。(KindleFiretabletのTTSより良い) ・画面を読み上げ続けてくれる。(KindleFiretabletのTTSより良い) ・簡単な編集機能がついている。(編集後の保存を含めて、使い方を研究中) ・簡単なファイラ機能(ファイル選択機能)がついてる ・その場でローカルな読み上げ辞書登録ができる。(Edit speach) ・ローカル辞書登録すると、TTS処理の前に置き換えてくれる。登録順で置き換えるから短い単語は優先順位を下げるなどの工夫は必要。(完全に文脈依存の読みはあきらめるしかない?) <悪い点> (「⇒」以降は、私の回避策) ・設定が英語。  ⇒もう一台Android端末を用意してGoogleLensで読む。  (または、設定画面をスクショしてGoogleLensで読む) ・分割されたサイトを連続して再生した際に、戻ってこなくなることがある。(連続でアクセスする上限設定が欲しい)  ⇒適当なところで通信を切ると、読み込めた範囲まで動作する。 ・EPUBの方言によっては、ルビ(ふりがな)を読む場合もあるし、無視する場合もある。  ⇒読み上げるファイルに依存?(要検証) <要望> ・ルビ(ふりがな)の「・」は無視してほしい。  英語の文字を大文字にして強調する程度の意味しかない。  読み上げる上で表音文字として扱うべきではない。  (本文中に出てくる場合は、現行のまま無音として処理) ・ルビ(ふりがな)を自動で辞書に登録してほしい。  人名など、2回目以降はふりがながない。  主人公の名前が最後まで誤読されて辛い。  「書籍に紐づいた辞書」として自動登録して欲しい。 ・複数辞書への対応  日本語には綴りが同じで読みが文脈に依存する言葉が多い。  読ませるジャンル毎に使用する辞書を切り替えたい。  複数の辞書を用意して、常に使う汎用辞書、分野辞書、書籍に紐づいた辞書の3つが指定できると嬉しい。(要検討) ・「豪」をオーストラリア、「仏」をフランスなど、初期設定が不自然な単語がある。(これはGoogleTTSの仕様?) <統括>  ・通勤しながら読書、ドライブしながら読書、寝ながら読書など、読書が捗る。 ・画面を注視しなくてよいから、目が疲れない。 ・URLを渡すとサイトを読み上げてくれるので、長文のサイトも楽々聞ける。 ・黙読すると無意識に読み飛ばしてしまう部分もしっかり読み上げあれるので、あらゆる暗記科目の勉強にも使える。 ・コピーバッファを読み上げる機能があるので、GoogleLensでOCRかけた文字列をコピーすれば、その場で読み上げてくれる。小さくて読めない文字や、長くて気力が萎える条文なども聞く気分になる。
93 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Carl
2021年4月25日
アプリを立ち上げると「お住まいの国では、まだGoogle Voiceをご利用いただけません」と表示され、何もできません。ハングアウトの残金がGoogle Voiceへ移動しているみたいなので、早く日本でも使えるようになって欲しいですね。
47 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

• 安定性とパフォーマンスを改善しました