
中島岳哉
Android11にてプレイしましたが、ナレーションの字幕が文字化けしておりほぼ表示されません。英語でも同様でした。また、メニューのUIもかなり雑な作りな上に、new gameの「はい/いいえ」の「はい」が表示されていなかったりしています。翻訳も機械で直訳したようなヘンテコ日本語なのでかなり適当な移植という印象です。大人しくPC版で遊んだ方が良かったかもしれません。
77 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
スマホでできる登山体験。 世間のゲームはいつからかプレイヤーのご機嫌ばかり取るようになりました。スキップ機能、キャラの強化、課金……プレイヤーをクリアに導くべく、ご丁寧に補助輪をつけてくれます。 その流れに一石を投じるのがこのゲームです。 このゲームは「イライラするゲーム」として知られていますが、それはおかしな事です。例えばあなたが登山で疲れたとして、山に対してイライラするでしょうか?たぶんしないでしょう。……しかしゲームだと違います。なかなかクリアできないとイライラはゲームに向き、そしてゲームを投げ捨て、他のゲームを始めてしまいます。全ては自分の操作の結果なのに、です。 このゲームと向き合い、そしてクリアに近づく一番の方法は、目の前のゲーム画面が全て自分の操作の結果であることを認める事です。このゲームに運の要素は一切ありません。登ったのも、飛んだのも、落ちたのも全てあなたの責任です。そのことを受け入れれば、まずイライラすること自体なくなります。その上で、諦めずに山と向き合い続ければ、それを乗り越えた時、自分が1つ成長したことに気付けるでしょう。
498 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
10ヵ月かけてようやくクリアできました。何度も高い所から落ちては「もうやめた!」と投げ出してきましたが、気が付くと無意識にアプリを開いてしまい何時間ものめり込んでいました。難しくて登れなかった場所が、コツを掴んで簡単に登れるようになると快感で脳汁がドバドバになります。恐ろしいゲームです。ゲームをクリアした時も「こんな辛いゲーム、もう二度とやりたくない…」と思いましたが、気が付いたら2周目にチャレンジしていました。
97 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました