
Osahiro Nishihata
やっとプレイできるようになった。操作感はARCAEAのもう少し複雑な感じかな。反応は良いので慣れればとても楽しい。楽曲は好きなタイプが揃ってて、これも自分に合ってると感じる。 なお、ストーリーモードでは各節のアンロックに必要なポイントがどれくらい貯まっているか、もう少し見やすいと良かったかもしれない。
13 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Rio Ishiyama (かまぼこ)
上下左右真ん中(特に真ん中!)に来るノーツに慣れるのにめちゃくちゃ時間がかかりますが、むちゃくちゃに楽しいです。 ただ欠点は、無課金勢にはあまり優しくないところ。ストーリー2章以降やイベント曲、コラボ曲は課金が必要です。ただ、無課金勢でもやるなら、ある程度音ゲー経験のある方がいいと思います。ストーリー1章をクリアしたタイミングぐらいに解放できるCHALLENGEモードではデータ粒子(無課金勢でも手に入れられる楽曲を購入するためのポイント)がたくさん稼げるのですが、初心者レベル、つまり一番下のレベルでも多少の音ゲー経験がないときついです。恐らく音ゲー経験ほぼゼロの方がCHALLENGEモードをやると即タヒします。参考までに言っておくとCHALLENGEモードの初心者レベルは皆様おなじみのプ○セカのレベルでいうハード〜エキスパートの中でも簡単なものくらいだと思います。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

炭酸君
自分は色んな音ゲーを掛け持ちしてますが、課金してプレイすること考えたら、これはなかなか良いと思います。まず、課金せずとも、現在は1から16+までの難易度を網羅してプレイすることができます、数は少なめだけれども。基本は曲をプレイしてアイテムを集めて解放していく、クイックプレイのモードが主軸になっていくと思います。他の音ゲーでも楽曲提供してるSe-U-raさんとかHyunさんとかの曲もいくつか無料プレイができますね。 課金する利点としては、他の音ゲーなどの移植した曲がプレイできたり、難易度高めの曲(14から16くらい)が多く解放されます。 3Dで四方からノーツが流れるので慣れるまでが難しいけど、攻略を考えるのも楽しめます。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました