
緑兎
スマホを変えてリリース5ヶ月目くらいからようやく開始。一度バグによる進行不可能になってしまいましたが、強制修復という機能で進行はできるようになりました。ストーリーの進行度が前回のセーブポイントまで戻ってしまうとのことで、若干もとに戻りましたが今回は誤差レベルなのでよかった。 レベルキャップ解放に必要な認識票がなかなか手に入らないので、それなりにやり込む必要は出てきそう。 レベルキャップに達しても経験値だけは積み上げられるのはありがたいシステム。現時点で大きな不満はありません。 キャラロストなんてことになったら心折れそうなので慎重に進めます。
62 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

maktor 78
ゲームは面白いです。 操作性とUIが悪いのが残念。 まっすぐ進みたいのに急に横を向いたり、前に進みたいのに後退したりするので、把握済みの罠にはまったり、迫ってくる敵を避けられなかったりします。イベントアイテム受取りが一括で出来ないので、 何千回も受取り画面を開いてはタップしなければなりません。これは改善してほしいです。金策が、ダンジョンで手に入れたものを売却することがメインなのに、所持アイテムの整理がうまくできていないのでいちいち売却アイテムを探さなくてはならず、煩わしいです。 アップデートで売却しやすくなったと言っていますが、実感が湧きません。道具屋では合成レベルが一覧に表示されず、いちいちタップで確認しなくてなりません。道具屋と鍛冶屋を一緒にはできないのでしょうか?もしくは鍛冶屋で売却させて欲しいです。 手荷物整備も複数のアイテムを一括で選択させて下さい。装備強化アイテム入手用ダンジョンも、毎回入るたびにマップがリセットされるので、いちいち面倒。罠の配置のせいで上位素材のほうが集めやすいという始末。 収益性を上げるためには仕方ないのかもしれませんが、ただの嫌がらせにしか感じません。
168 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

mana ta
古いWizファンですが、冒険している雰囲気がうまく演出されていて楽しめていました。一方リリース後からデータ不整合や進行不能な不具合が増えたり減ったりしています。データ修正で辻褄が合わない対応をされ、課金したものを含むデータが無効になるというケースもあるので、しばらくプレイして共に終演を迎える覚悟ができたら課金されると良いと思います。 最初のダンジョンまでは難易度、シナリオともよくできているのでそこまで無課金プレイしてから引退するのが賢いのかもしれません。
131 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました